Windows Subsystem for Linux 2でCUDAを使えるようにする

1.cuda toolkitをインストール

sudo apt-key adv --fetch-keys 
http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64/3bf863cc.pub
cat <<EOF | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/cuda.list
deb https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64 /
EOF
sudo apt update
sudo apt install cuda-toolkit-11-5

2.libcudnn8、libncclをインストール(任意)

sudo apt-key adv --fetch-keys https://developer.download.nvidia.com/compute/machine-learning/repos/ubuntu2004/x86_64/7fa2af80.pub
cat <<EOF | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/cuDNN.list
deb https://developer.download.nvidia.com/compute/machine-learning/repos/ubuntu2004/x86_64 /
EOF
sudo apt update
sudo apt install libcudnn8 libnccl-dev

3.動作確認

Tensorflowをインストールする。

pip install --upgrade tensorflow

以下を実行する。

from tensorflow.python.client import device_lib

device_lib.list_local_devices()

実行結果の一部に下記が表示されていれば正常に導入できている。

 name: "/device:GPU:0"
 device_type: "GPU"

「Windows Subsystem for Linux 2でCUDAを使えるようにする」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です